琉球風水の聖地「備瀬のフクギ並木」に佇む 一日一組のシークレットヴィラ | シークレットヴィラ Birth the suite(バース ザ スイート)

賑わいをみせる沖縄美ら海水族館を過ぎ、コバルトブルーの海に向かう坂道を下ると、突然辺りの空気が一変します。そこは「備瀬」という集落。村人が穏やかに暮らす民家一軒一軒を、フクギ(福木)と呼ばれる樹齢300年余の大木が取り囲み、それが見事に連なりながら独特の森の景観を呈しています。

砂上の集落を、台風からも強烈な陽ざしからも護る迷路のようなフクギの小径が縦横無尽にかよう様は、まるでおとぎの国に迷い込んだよう。

その集落の中にまるで隠れるかのように、静かな湾の波打ち際に、一軒のヴィラが佇んでいます。その名は Birth the suite(バース ザ スイート)。大人のためのシークレットヴィラです。

ヴィラの目の前に静かに広がる備瀬の海。フクギの葉の茂る木陰のテラスから、目の前の青い海を独り占め。

沖縄がまだ琉球と呼ばれていた350年ほど前、王国には「蔡温(サイオン)」という天才風水師がいました。沖縄に住む人の多くが、「備瀬のフクギ並木」を沖縄の原風景だと言うのには、備瀬集落にはまだ当時のままのフクギ(福木)並木が残っているからでしょう。
蔡温は、森の持つ「氣」が海へ流れ出さないように、また台風などの暴風雨から集落を護るために、琉球王国の全土にフクギを始めとする防風林を植えさせました。
その時まだ小さかったフクギの苗木は、今では見事な大木や屋敷囲いとなり、集落は一つの森になりました。
備瀬集落は穏やかで美しい珊瑚礁のリーフに抱かれており、森と海とが出会う場所。
オーナーは、生命力にあふれた聖地・備瀬にふさわしく、このヴィラを「Birth」と名付けました。
本島北部 > 国頭郡本部
シークレットヴィラ Birth the suite(バース ザ スイート)
朝食付 2名1室
69,140円〜(税込)