旅館 花屋
長野県上田市別所温泉169
地図を見る
旅館 花屋のおすすめポイント
01. 登録有形文化財の宿
02. クラシカルな洋室も誕生
03. 大正ロマンな大理石のお風呂
周辺環境・立地
別所温泉は、信州で最も古いといわれる歴史ある名湯。各地方からのアクセスが良いのも特徴です。車を利用する場合は、東京から約2時間40分、名古屋から約3時間20分、新潟からは約3時間40分ほど。電車の旅もおすすめです。JR上田駅から上田電鉄別所線に乗り換えて、別所温泉駅で降りると徒歩5分ほどで到着しますよ。車窓からのどかな信州の景色を眺めながら、別所温泉への道のりを楽しんでみてはいかが♪
施設名 | 旅館 花屋 |
住所 | 長野県上田市別所温泉169大きい地図を見る![]() |
電話番号 | 0268-38-3131 |
チェックイン | 15時 |
チェックアウト | 11時 |
アクセス | 【車】 |
ホテル送迎 | なし |
駐車場 | あり(無料) |
客室
最大の特徴は、ほぼ全ての部屋が文化庁登録有形文化財に指定されていること。間取りや広さの違う全32室で、調度品も異なります。何度も来て違う部屋を楽しんでみたくなりますよ。9室ある離れは、源泉かけ流しの内風呂付! 露天風呂付の和室や和洋室も。2023年4月にオープンした3室のスイートで、贅沢を極めるのもおすすめですよ。各棟は渡り廊下でつながっており、趣のある味わい。風情ある日本建築を体感してくださいね。
おすすめの客室
その他の客室
- 広さ:73平米
定員:2名
ベッドサイズ:120×210(センチ)2台
- 広さ:57平米
定員:2名
ベッドサイズ:120×210(センチ)2台
- 広さ:47平米
定員:2名
ベッドサイズ:ベッドなし、布団
- 広さ:58平米
定員:2名~4名
ベッドサイズ:ベッドなし、布団
- 広さ:8畳+6畳
定員:2名~5名
ベッドサイズ:ベッドなし、布団
- 広さ:8畳
定員:2名~3名
ベッドサイズ:ベッドなし、布団
- 広さ:8畳+6畳
定員:2名~5名
ベッドサイズ:ベッドなし、布団
- 広さ:8畳
定員:2名~3名
ベッドサイズ:ベッドなし、布団
食事
季節の移ろいを楽しむ、繊細で美しい料理の数々。旬の食材の良さを引き出しながら、手間暇を惜しむことなく丁寧に作っています。特にだしのおいしさは格別! 体に染み渡るようなうま味を堪能できますよ。秋は、全てのプランの夕食に「松茸土瓶蒸し」付き。出汁のうま味と松茸のふくよかな香りがたまりません。ワンランク上の松茸尽くしプランもおすすめ。「旅館花屋」厳選の地酒と一緒に、極上のひとときを過ごしてみて。
夕食

温かなおもてなしが評判。本格会席料理とともに特別な晩餐を
丁寧に作られる料理と、心からのあたたかいおもてなしがうれしい♪ 先付から始まり水菓子まで、本格会席料理を堪能できます。コースをひとつの物語のように、冷たいもの、温かいものと美味しい料理のタイミングを逃さず提供されるため、一品一品を五感で楽しむことができるんです。料理が運ばれるたびに“わっきれい”と、思わず口ずさんでしまうほど。そんな華やかで魅せる会席料理に、心が弾みます。
朝食

旅の朝は丁寧な朝食から。選べる卵料理がうれしい
「旅館花屋」の丁寧な朝食で、旅の朝をスタート! 一つひとつ手作りでもてなす朝食は、味わい深いと評判です。目覚めの体にやさしい料理が、いろどりよく用意されていますよ。卵料理は、3種類の中から選べるのもうれしいポイント。定番のオムレツのほか、出汁巻きと温泉玉子もあるんです。オムレツと出汁巻きは選んでから調理してくれるので、できたてのおいしさが楽しめますよ。
喫茶室

サロンのような喫茶室で、サイフォン式コーヒーを楽しんで
ゆったりとくつろげる喫茶室では、おいしいコーヒーと紅茶で優雅な時間を満喫。おすすめは、サイフォン式で淹れるコーヒー。まろやかですっきりとした味わいが特徴です。ポコポコと湧き上がる音や、できるまでの工程も楽しんでみて。喫茶室には心地よいソファやカウンター席があり、クラシカルな雰囲気はヨーロッパのサロンのよう。宿の世界観を集結したようなレトロな空間が広がっていますよ。
温泉・温浴施設
温泉は、「大理石風呂」「若草風呂」「露天風呂」の3種類。「大理石風呂」は大理石造りの内風呂で、窓のステンドグラスに大正ロマンを感じます。「若草風呂」は、若草色の湯船と、壁一面にある大きなガラス窓が特徴の内風呂です。木漏れ日を感じながら、ゆったりとした湯舟で開放感に浸れますよ。「露天風呂」は、山あいの雰囲気が漂うしっとりと落ち着いた空間。思い思いに、ゆったりと温泉を堪能してくださいね。
大浴場

大正ロマンあふれる「大理石風呂」。優雅さをぜひ味わってほしい
ステンドグラスを通して差し込む光が美しい「大理石風呂」は、大正ロマンにあふれる内風呂。豪華な大理石造りで、源泉かけ流しの温泉が楽しめます。温泉は、ほんのりと硫黄の香りがするやわらかなお湯。肌がしっとりすると人気ですよ。高くて開放的な天井にも注目。アーチを描くドーム型の天井が美しく、優雅な気分が味わえるでしょう。男女入れ替え制なので、時間をチェックしてぜひ大正ロマンを味わいながら温泉を堪能して。
露天風呂

緑の木々に囲まれた「露天風呂」。かけ流しの温泉と癒やしを満喫
「露天風呂」は、男女1つずつ用意されています。写真でご紹介しているのは女湯。男女露天風呂とも庭園「山花苑」のそばにあり、美しい緑の木々に囲まれた癒しの空間です。温泉は、源泉かけ流し。小鳥のさえずりやそよ風、草木の香りを感じながら、贅沢な時間を満喫してください。朝湯を楽しむもよし、星空の元でしっとり温泉に浸かるもよし。心も体もリラックスして、旅の醍醐味を味わいましょう!
サウナ
体験
宿の大部分が文化庁登録有形文化財に指定されているから、宿を丸ごと楽しむのもアリ。わざわざ外へ行かなくても、宿の伝統的な建築や庭の景色で存分に観光気分を満喫できます。「文化財の宿めぐりツアー」という宿泊プランもあるんですよ。広大な敷地内に咲く四季折々の花々を、館内から静かに眺めるのもいいかも♪ 「旅館花屋」でしか味わえない体験が、旅をより充実させてくれますよ。
歴史・文化

この宿ならでは! 「文化財の宿めぐりツアー」付きプランも
「旅館花屋」を思う存分楽しみたいなら、「文化財の宿めぐりツアー」の付いたプランがおすすめ! チェックアウトの後に、宿のスタッフが館内の文化財を巡るツアーに案内してくれます。宿を知り尽くしたスタッフならではの説明も、楽しみ♪ 「旅館花屋」は、宮大工が長い年月をかけて増築を重ねて造り上げた、美しい宿。そんな美と伝統の宿る建物を、深く知るよい機会かもしれませんよ。
アクティビティ

「花屋の花ごよみ」で楽しむ四季折々の花と風雅な時間
「花屋の花ごよみ」とも呼ぶべき、季節ごとに咲く花や豊かな景観が自慢。春はソメイヨシノや枝垂桜、八重桜など、あでやかに桜が咲き乱れます。5月はツツジ。白、桃色、紅色と色とりどりに咲く姿で、ゲストをお出迎え。梅雨の時期に見ごろを迎えるアジサイも見事。渡り廊下を青や紫の花で彩り、風情豊かな表情を見せてくれます。そして、夏は豊かな深緑、秋は紅葉、冬の静寂な雪景色と、1年を通して風雅な時間が楽しめます。
その他
支払い方法
現金
クレジット/VISA、MASTER、JCB、AMEX、DINERS、銀聯、デビットカード
ベビー対応
■0歳~3歳は施設使用料2000円(税別)。
※寝具、アメニティ、食事等はつきません。
■4歳~未就学児は宿泊料(一泊二食付)大人の50%
■小学生は宿泊料(一泊二食付)大人の70%
※中学生以上は大人と同料金。
バリアフリー
・館内はバリアフリーではない
・昔からの建物を大切に残しており、館内には階段や段差がある
・エレベーターはなし。全館木造一部二階建ての日本建築。館内の移動は廊下と階段を移動
※心配な方は宿へ電話でご相談ください