気兼ねなく入浴できる貸切風呂がある宿を紹介。檜造りの風呂や渓谷を望む風呂、バリアフリー対応の風呂など様々な貸切風呂が楽しめる。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
2022年11月にオープン。定山渓の大自然が育てた温泉を大浴場と貸切風呂で楽しめる温泉宿です。四つある貸切風呂は、閑(ひのき風呂)・悠(陶器風呂)・静(ひば風呂)・寂(岩風呂)とそれぞれ趣が異なります。予約不要で、空いていれば何度でも無料で利用できるのがうれしいポイント。大浴場にも多彩な湯舟が揃い、温泉好きにはたまらない時間が過ごせるはず。また、全ての客室に”ひば”の天然温泉客室風呂を備えているので、プライベートな湯浴みも楽しめます。泉質は無色透明のナトリウム塩化物泉。風呂上がりは「湯上がり処 然」にて、アイスキャンディーやドリンクを味わうまでが一連の流れ。風呂で心と体を癒やしたら、北海道の恵みをふんだんに使った和会席でお腹も心も満たしましょう。
75度の源泉かけながしの温泉が自慢の湯宿。肌触りなめらかな湯が心と体にしみ渡りますよ。貸切風呂は眺望が美しい「山渓の湯」と、ドーム状の空間で過ごす「瞑想(めいそう)の湯」の2種類。いずれも1時間ごと(利用時間は50分)の予約制です。貸切風呂以外にも、大浴場や蒸し風呂など多彩な風呂が揃っているので、湯浴みの旅を楽しみたい方はきっと満足できるはず。入浴後の心地よい空腹は、世界各地のはちみつが集う「蜂蜜バイキング」で優しく満たして。17時〜18時は、湯上がりビールでひと足早く乾杯するのもいいでしょう。ディナーの後はスイーツを別腹に、一日の締めくくりには夜食もどうぞ。心あたたまるおもてなしに触れて、温泉宿の良さを再発見してください。
二つある貸切風呂は、24時間利用可能。6階にある「観山乃湯」は檜の香り漂う癒やしの空間で、車椅子のまま入れる広いトイレも併設されています。定山渓の豊かな自然が一望できる「妙泰乃湯」は、最上階の7階にある貸切風呂。開放感いっぱいの展望風呂で、心と体を解き放ちましょう。いずれの貸切風呂も1回(40分)は無料、2回目以降は3000円で利用できます。滞在中は多彩な湯船が揃う大浴場にも足を運んでみて。リラックス効果抜群のジャグジーやサウナ、樹齢30年の桂の木からなる「桂木乃湯」など、目移りするような風呂の種類にどこから入ろうか? と楽しみが膨らみます。もうひとつ、忘れてはいけないのが離れにある「湯屋 森乃湯」。そこにあるのは自然と湯のみ。風の声と小鳥のさえずり、湯の流れる音に耳を澄ませながら、贅沢な湯浴みを体験して。
源泉かけ流しの湯が楽しめる貸切風呂(貸切り湯)は全部で三つ。信楽焼でつくられた陶器風呂「まる湯」は、遠赤外線効果で体を芯から温めます。心地よい香りに包まれる「かく湯」は、桧つくりの高級感漂う雰囲気が魅力。最上階にある「天の湯」なら、定山渓の豊かな山々を眺めることができます。貸切り湯の利用には、事前予約が必要ですよ。そのほかにも二つの大浴場があるので、趣の異なる浴場を湯巡りをしてみてはいかがでしょうか。花もみじでは3本の源泉をブレンドしたかけ流しの湯が使われています。足を延ばせば隣接する「ホテル鹿の湯」の大浴場も利用できますよ。大浴場にはタオル類とアメニティが用意されており、手ぶらで向かえるのもうれしいポイント。ベビーシャンプーやローションパウダーなども用意があるので、赤ちゃん連れにもおすすめです。
何度でも湯浴みを楽しみたくなるような多彩な湯船が揃う「定山渓温泉 ぬくもりの宿 ふる川」。気兼ねなく湯に浸かれる貸切風呂は「五兵衛湯」「助六湯」の二つ。ベビーバスやベビー用ソープなどの備品も用意されているので、赤ちゃんの温泉デビューにも最適です。貸切風呂は1回50分、2200円で利用できます。地下1階には遠赤外線の熱が心地よい「貸切岩盤浴」も。茶香炉が香る癒やしの空間で、心と体をすっきりと浄化させましょう。滞在中は美・健康・若返りをテーマにした大浴場にも足を運んでみて。趣の異なる浴場で過ごしていると、複数の温泉地を巡ったような満足感が得られるはず。館内3階には宿泊者だけが利用できるラウンジもあり、無料の酢ドリンクや水素水が味わえます。入浴後の火照った体を落ち着かせながら、心安らぐひと時を堪能しましょう。