登別温泉初のフィンランド式サウナと源泉水風呂で「ととのう」体験 | 登別万世閣

大浴場で必ず足を運んでほしいのが、2021年4月に新たに誕生したフィンランド式サウナ。登別温泉初のセルフロウリュが楽しめるほか、温泉地ならではの「源泉水風呂」が体験できるのもうれしい。

サウナ内は国産檜と白樺で設えられた落ち着いた空間。入った瞬間から、ふわっと漂ってくる木の香りに包まれ、癒やし効果もバツグンです。また、熱々のサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させる「ロウリュ」が楽しめます。ロウリュ専用の柄杓で、サウナストーンにゆっくり水を注いでみましょう。湿度が一気上がるのでじんわりと体が温まります。

北海道内でも珍しい源泉水風呂は、源泉をそのまま17度~19度まで冷やしています。冷たすぎずぬるすぎず、入りやすい温度の水風呂でゆっくりクールダウンを。登別の伏流水を使った水風呂もあるので、比べてみるのも面白いですよ。

脱衣所やパウダールームもリニューアルし、湯上り後もゆったり寛げます。

時間帯によっては、脱衣所にパイナップルウォーターやローズヒップティー、サプリメントウォーターなどのウォーターサーバーも設置(提供時間:18時~21時、7時~9時)。サウナをとことん堪能するなら、水分補給はしっかりと。
2021年4月にリニューアルした大浴場のサウナは、ぜひ体験してほしいスポット。登別温泉初の本格的なフィンランド式サウナで、熱々のサウナストーンに水をかけて水蒸気を発生させる「ロウリュ」が楽しめると、サウナ好きから注目を集めています。ヒノキや白樺の香り、ロウリュの水蒸気をたくさん浴びれば、リフレッシュできること間違いなし。
サウナで体が温まった後は、源泉をそのまま冷やした「源泉水風呂」でクールダウンできるのも魅力。水は源泉特有の乳白色で、硫黄の香りがふんわり漂ってきます。大浴場内や露天風呂にあるチェアに腰かけ、のんびりと外気浴を堪能するのもいいですね。
■男性大浴場「月の湯」・女性大浴場「星の湯」
・場所/ホテル4階
・利用時間/13時30分~翌10時(10時~13時30分、2時30分~4時は、清掃時間のため利用不可)
・サウナ/13時30分~23時、4時30分~10時
■日帰り入浴
・7時~9時30分(最終受付9時)
※大人700円・子ども400円
・13時30分~20時(最終受付18時)
※大人1100円・子ども550円(消費税・入湯税込)