- 北海道
- 函館・大沼(湯の川温泉)
- 湯の川温泉
旅館






税込 30,460円〜
「月美の宿 紅葉音(あかはね)」は、奥ニセコの湯本温泉郷にある1日12組限定の隠れ家的な温泉宿です。源泉かけ流しのにごり湯は、肌に優しい美肌効果があり、湯花による泥パックも楽しめます。全12室の客室は和洋室を中心に広々とした造りで、四季折々の自然美を感じながらゆったり過ごせますよ。料理長が手掛ける季節感あふれる和食会席は地元の新鮮な食材を使い、心を込めたおもてなしも魅力。
15時
10時
住所:
北海道磯谷郡蘭越町湯里680-13電話番号:
0136-59-2881アクセス:
JRニセコ駅から車で約20分
新千歳空港から車で約3時間
札幌から約2時間
ひっそりと訪れ、じっくりと湯を楽しむ。そんな温泉旅を思い描く人におすすめしたいのが、ニセコ湯本温泉郷の「月美の宿 紅葉音(つきみのやど あかはね)」。周囲の豊かな自然に囲まれながら、心と体を心ゆくまで癒やしてあげましょう。
「四季彩和食 らくまる」で提供される和食会席は、周辺地域で採れた旬の食材で組み立てられます。メニューは季節ごとに変わるので、再訪時は時期を変えて次の旬を味わうのもいいですね。魚介類は鮮度を保つために、調理直前まで生簀で泳いでいた魚を使う徹底ぶり。岩内や積丹から直送された魚介が集う舟盛りはボリューム満点です。
源泉かけ流しのにごり湯を客室でも楽しめる、ニセコの一軒宿「月美の宿 紅葉音(つきみのやど あかはね)」。周りに建物はほとんどなく、宿でのステイをたっぷりと満喫できます。そんな月美の宿 紅葉音が、夕食時に活毛ガニを1杯丸ごと味わえる宿泊プランを販売中。さらに、公式サイトからの予約で夕食時のドリンクが1杯サービスになりますよ。ニセコ旅行を計画している人はぜひチェックしてみてください。
最上級の客室は、2室限定の和洋室「展望風呂付客室」。2間タイプの特別室は十分な広さがあり、ゆったりとくつろぐことができます。広々とした空間にはマッサージチェアも設置されており、最大6名まで宿泊が可能。家族やグループで宿泊するのもおすすめです。
夫婦での旅先に「月美の宿 紅葉音(つきみのやど あかはね)」を選ぶなら、訪問前に過ごし方をイメージしておくことをおすすめします。チェックインを済ませたら、まずは客室に用意されたウェルカムスイーツで小腹を満たしましょう。冷蔵庫内のドリンクはご自由にどうぞ。ほっとひと息ついたら温泉で一風呂浴び、ロビーで喉を潤しつつ夕食の時間を待ちます。
「月美の宿 紅葉音(つきみのやど あかはね)」が提供する朝食は、彩り豊かで健康的な和食膳です。一日の活力となる朝ごはんをしっかり食べて、出発に備えましょう。お米はニセコ産か蘭越産しか使用しないのがこだわり。お櫃に入ったご飯は、白米か十穀米を選ぶことができます。おかわりする人が多いと話題の味噌汁と一緒に召し上がれ。
15時
10時
JRニセコ駅より無料送迎あり(要予約)
あり(無料/20台)
※予約不要
・ニセコ高橋牧場
・そば処 楽 一
・タージ・マハール アンヌプリ店
■四季彩和食 らくまる「和食会席」
時間/18時~22時
■四季彩和食 らくまる「和食膳」
時間/8時~9時
あり
■大浴場
時間/24時間
あり
※営業時間は大浴場に準ずる
なし
なし
現金
※クレジットカードは利用できません
ニセコは海外のプロスキーヤーに愛される「雪のまち」。でも、それはあくまで冬の表情にすぎません。札幌から、わずか2時間のドライブの先にある景色と味わいとは。たびらいが自信をもっておすすめする水と森のまち、緑の季節の「ニセコローカルトリップ術」をガイドします。
記事を読む >
京極町の道の駅には、北海道遺産にも選定されている名水スポットがあります。そこで堪能できるのは、"蝦夷富士"とも呼ばれる羊蹄山の恵みがたっぷりと溶けこんだ「羊蹄のふきだし湧水」! そのまま飲むのはもちろん、コーヒーや料理に使うとまろやかで味わい深くなるのです。きれいな水が流れる土地だからこその、美しい景観にも注目。五感すべてを心地よく刺激さ.....
記事を読む >
道の駅「名水の郷きょうごく」から国道276号線を喜茂別町(きもべつちょう)方面に向かって車で5キロほど走ると、味も景観も見事な人気うどん店「名水うどん 野々傘(ののさん)」があります。目の前に羊蹄山が見える店舗。うどん作りの際に使われるのはもちろんミネラルたっぷり京極の水。また北海道産小麦を100%使用し、出汁は鰹や昆布の乾物からじっくり.....
記事を読む >