あかん遊久の里 鶴雅

夕朝食付 2名1室

税込38,666円〜

【温泉/サウナまとめ】絶景にサウナ、アイヌの物語。3つの大浴場をめぐる旅 | あかん遊久の里 鶴雅

開湯の前より、アイヌの人々から愛されてきた阿寒の温泉。やわらかで心地よい温泉に浸かれば、ゆっくりと浸かれば朝までポカポカと体を温めてくれます。

「あかん遊久の里 鶴雅」には、本館1階と8階、さらにウイングス館の計3カ所に温泉大浴場が設けられています。それぞれ趣向の異なる温泉なので、ぜひ温泉めぐりを満喫してみてください。

【目次】
1)新感覚のサウナと絶景が待つ本館8階温泉大浴場
2)種類豊富なお風呂が楽しい! 本館1階温泉大浴場
3)アイヌの物語が紡がれる「ウイングス館」温泉大浴場

1)新感覚のサウナと絶景が待つ、本館8階温泉大浴場

ホテル最上階の8階にある温泉が、展望大浴場「天の原」。空中露天風呂「天女の湯」からは、阿寒湖と雄阿寒岳の大パノラマが広がります。晴れた夜には満天の星が広がり、まさに天空にいるよう。

さらに、雄大な阿寒湖を望む屋上部にある、球体面を断熱複層ガラスで覆われた世界初の「ドーム型展望サウナ」は要チェック。360度全面ガラス張りになった珍しいドーム型展望サウナで、大きさは高さ2.8メートル、直径3.5メートルと、大人が8名同時に入れる広さです。アロマウォーターも用意されているので、好きなタイミングでロウリュを楽しめますよ。

≫体験レポートを読む

窓枠にアイヌ文様がデザインされた内湯も阿寒湖に面しており、温泉に浸かりながら絶景を楽しむことができます。

内湯のサウナはフィンランド式サウナで、温泉と組み合わせることでリラックス効果が得られるはず。ドライサウナに比べて温度が低め、かつ湿度を高めに設定されているので、サウナに慣れていない人でも挑戦しやすいですよ。

また、サウナヒーター側には、美容や健康・肌の保湿に良いと言われるミネラルを豊富に含んだ「阿寒溶岩石」を設置しており、温泉の効能をさらに高めてくれます。

本館 展望大浴場「天の原」の基本情報

・場所/本館 8階 
・時間/14時~22時、22時30分~10時
    ※男女の入浴時間は奇数日・偶数日によって異なります
    ※22時30分に男女入れ替え
   ドーム型サウナ 14時~24時 翌6時~10時(0時~6時はクローズ)

温泉と同フロアにある岩盤浴場を無料で利用できるのも魅力。高温と低温に分かれていて、高温と低温に分かれ、専用のウェアとタオルも用意されているので、温泉と岩盤浴で心も体もリフレッシュして。

本館 展望大浴場「天の原」内、岩盤浴場の基本情報

・時間/14時~22時、22時30分~24時

2)種類豊富な温泉が楽しい! 本館1階温泉大浴場

檜風呂や歩行湯をはじめ、ジェット風呂、打たせ湯や寝湯など多種多様な7種類もの浴槽で温泉を楽しめる1階の鶴雅大阿寒温泉「豊雅殿」。

アイヌにまつわる物語が壁面に描かれた寝湯があるのも阿寒の温泉ならでは。切なくも美しい物語を読みながら温泉を楽しむ時間は、時間が経つのもあっという間。どの温泉から入ろうか迷ってしまう魅力的な選択肢が揃っています。

ゴツゴツした岩に囲まれた洞窟風呂は冒険心をくすぐる珍しい造り。子どもにも人気の温泉です。

露天風呂の手前には源泉かけ流しの丸太風呂も。丸太風呂は樹齢約650年の北洋エゾマツをくり抜いた巨大な浴槽が特長。心地よい香りに包まれながら温泉を堪能しましょう。

阿寒湖の自然に溶け込むように温泉を堪能できる庭園露天風呂「鹿泉の湯」。温泉に浸かると目線が湖面と同じ高さになり、阿寒湖とつながっているかのような感覚に。春は花見の湯、夏は風見、秋は紅葉、冬は雪見の湯と季節ごとの風景が楽しめます。

サウナは高温ドライサウナとフィンランド式サウナが2つ。間接照明の柔らかな灯りが癒やしをもたらしてくれるフィンランド式サウナは、洞窟をイメージした造りです。温度は85~90度、湿度は45~50パーセントに保たれており、サウナの室内には入浴方法もしっかりと書かれています。10分ごとに自動でロウリュを行うミスト機能が備わっているのも魅力です。

本館 鶴雅大阿寒温泉「豊雅殿」の基本情報

・場所/本館1階
・時間/14時~22時、22時30分~翌10時
    ※男女の入浴時間は奇数日・偶数日によって異なります
    ※22時30分に男女入れ替え
    ※フィンランド式サウナ 14時~24時 翌6時~10時(0時~6時はクローズ)

3)アイヌの物語が紡がれる「ウイングス館」温泉大浴場

ウイングス館の温泉大浴場は男女別に各1カ所設けられており、アイヌ語で雄阿寒岳を意味を意味する「ピンネシリ」、雌阿寒岳を意味する「マッネシリ」と名付けられています。本館の温泉は単純温泉(中性低張性高温泉)ですが、ウイングス館で楽しめる温泉の泉質はナトリウムを多く含む重曹泉。肌にやさしい柔らかな湯で、壁に描かれたアイヌの物語を読みながら温泉に癒やされましょう。

温泉大浴場内には、マッサージ効果のあるジェットバスや、小さな泡が体を包み血行を促進するシルキーバスを設置。あわせて利用したい温泉のサウナルームは男女ともに広々としており、ゆったりとした気分でのんびりと温泉を楽しめますよ。

同じくウイングス館には、5種類の岩盤浴で気持ちの良い汗を流せる「岩盤スパ スマ」もあるので、温泉とあわせて利用することをおすすめします。

ウイングス館 温泉大浴場の基本情報

・場所/男性大浴場「ピンネシリ」2階、女性大浴場「マッネシリ」3階
・時間/15時~24時

まとめ)多彩な温泉大浴場を効率よく楽しむには

本館の温泉大浴場は、奇数日・偶数日で男女それぞれの利用時間が異なります。事前に公式サイトをチェックして、宿泊日の利用時間を把握しておくのもひとつの手。せっかく「あかん遊久の里 鶴雅」に泊まるのであれば、全部の温泉大浴場をめぐって阿寒湖温泉を存分に堪能しましょう。

この記事をSNSでシェアする
  • x
  • facebook
  • line

釧路 > 阿寒町 > 阿寒湖温泉

あかん遊久の里 鶴雅

夕朝食付 2名1室

38,666円〜(税込)

北海道で今人気のホテル・旅館

すべてみる
函館・大沼 > 湯の川温泉

函館湯の川温泉 海と灯/ヒューイットリゾート

夕朝食付 2名1室 31,976円〜 (税込)
トマム・サホロ > トマム

クラブメッド・北海道 トマム

夕朝食付 2名1室 35,200円〜 (税込)
札幌 > 札幌駅前

京王プラザホテル札幌

朝食付 2名1室 24,860円〜 (税込)
札幌 > すすきの駅周辺

SAPPORO STREAM HOTEL

朝食付 2名1室 32,000円〜 (税込)
札幌 > 大通公園周辺

札幌プリンスホテル

朝食付 2名1室 18,286円〜 (税込)
登別・洞爺 > 洞爺湖温泉

洞爺湖 鶴雅リゾート 洸の謌

夕朝食付 2名1室 53,296円〜 (税込)
釧路 > 阿寒町 > 阿寒湖温泉

あかん遊久の里 鶴雅

夕朝食付 2名1室 38,666円〜 (税込)
札幌 > 定山渓温泉

定山渓 鶴雅リゾートスパ 森の謌

夕朝食付 2名1室 47,026円〜 (税込)
札幌 > 大通公園周辺

ONSEN RYOKAN 由縁 札幌

朝食付 2名1室 30,600円〜 (税込)
札幌 > 札幌駅前

JRタワーホテル日航札幌

朝食付 2名1室 45,030円〜 (税込)

北海道のホテル・旅館をテーマ別で選ぶ

北海道のどのエリアに泊まる?

札幌(定山渓温泉)

トマム・サホロ

ニセコ・ルスツ・キロロ

函館・大沼(湯の川温泉)

千歳・支笏湖・北広島

小樽(朝里川温泉)

帯広・十勝(十勝川温泉)

旭川・層雲峡・旭岳

登別・洞爺

網走・北見

釧路・阿寒

富良野・美瑛

知床

その他

こだわりから北海道のホテルを探す

ペット

施設

ファミリー

食事

温泉

夫婦

カップル

女子旅

その他


掲載希望の施設様はこちら

お得な情報

トップ
共有
キャンセル