リゾート






税込 35,530円〜
公式最安値
「あかん遊久の里 鶴雅」は、北海道阿寒湖のほとりに建つ歴史ある温泉旅館。趣の異なる3つの館があり、客室のコンセプトもそれぞれで異なります。大浴場は計3カ所あり、中でも湖を一望できる空中露天風呂と世界初の「ドーム型展望サウナ」が人気。メインダイニング「天河」では、阿寒の旬食材を生かしたメニューが並ぶビュッフェを味わって。伝統のもてなしと和の落ち着いた空間が、ここで過ごす時間を穏やかに彩ります。
住所:
北海道釧路市阿寒町阿寒湖温泉4丁目6番10号電話番号:
0154-67-4000アクセス:
たんちょう釧路空港から車で約1時間
女満別空港から車で約1時間30分
釧路駅から車で約1時間30分
帯広駅から車で約2時間5分
阿寒湖のほとりに佇む癒しの湯宿「あかん遊久の里 鶴雅」が、夕朝食ともにバイキングを楽しめるスタンダード宿泊プランを販売中です。2024年冬にリニューアルした「別館・雅-MIYABI-」の露天風呂付客室では、阿寒の自然を感じる贅沢な滞在が叶います。
鶴雅の伝統を引き継ぎ、雅やかな趣きにあふれた「別館 雅-MIYABI-」は、部屋ごとに個性豊かな表情をみせてくれます。湖側の客室では、阿寒湖の象徴である雄阿寒岳の姿を目の前に望みます。露天風呂付和室2名様用には、阿寒湖を一望できる大きな窓と双眼鏡も。
阿寒湖温泉の人気宿、あかん遊久の里 鶴雅が、道東グルメが満喫できる特典豊富な宿泊プランを販売中です。地元の新鮮な牛乳を100%使用したAKKAN BAY(あっかんべ~)のアイスを楽しめるうえ、公式サイトからの予約で通常価格から5%割引とお得! この記事では全国のホテルの魅力を発信し続けるたびらい編集部が、プランの概要と魅力をお届けします。
「あかん遊久の里 鶴雅」へは釧路空港から車で約60分。札幌からも車で約4時間半の移動で、朝出発して休憩を挟んでもチェックインの時間には到着します。広くて走りやすい北海道の道路はドライブに最適。雄大な自然を感じながら宿までの移動も楽しんでください。
3つの館に分かれ、それぞれコンセプトが異なる多彩な客室を持つ「あかん遊久の里 鶴雅」。阿寒湖温泉の中で強い人気を誇るこちらの温泉宿から、客室のリニューアル&ニューオープン情報が届きました! いずれも阿寒湖の絶景を一望できる、ワンランク上の滞在が叶う客室ですよ。
阿寒の自然と歴史を感じられる「あかん遊久の里 鶴雅」が「鶴雅×北陸グルメフェア2024」を実施中。寒冷な気候と豊かな自然に育まれた北陸地方の食材を使用した、北陸会席プランが提供されます。本記事では、第1弾と第2弾の北陸会席プランの魅力と概要をお届けします。
15時
10時
あり(有料)
札幌・千歳方面より送迎バスを運行
※事前予約・座席定員制(予約期限は便によって異なります)
あり(1泊1台400円)
■レストラン天河またはレストラン HAPO(ビュッフェ)
場所/本館2階(天河)またはウイングス館1階(HAPO)
時間/18時〜21時
■料亭 北璃宮(和会席)
場所/本館2階
時間/18時〜21時(Lo.19時30分)
■レストラン天河またはレストラン HAPO(ビュッフェ)
場所/本館2階(天河)またはウイングス館1階(HAPO)
時間/7時〜9時
■料亭 北璃宮(和食)
場所/本館2階
時間/7時〜9時(Lo.8時30分)
あり
■鶴雅大阿寒温泉「豊雅殿」
場所/本館1階
時間/男性奇数月14時~22時、男性偶数月22時30分〜10時
女性奇数月22時30分〜翌10時、女性偶数月14時〜22時
■展望大浴場「天の原」
場所/本館8階
時間/男性奇数月22時30分〜翌10時、男性偶数月14時〜22時、
女性奇数月14時〜22時、女性偶数月22時30分〜翌10時
■ウイングス館2階男性大浴場「ピンネシリ」
ウイングス館3階女性大浴場「マッネシリ」
場所/ウイングス館
時間/15時~24時
あり
※営業時間は大浴場に順ずる
あり
■フィンランド式サウナ
場所/本館1階
時間/14時~24時 翌6時~10時(0時~6時はクローズ)
■ドーム型展望サウナ
場所/本館8階
時間/14時~24時、翌6時~10時(0時~6時はクローズ)
その他のサウナは大浴場の営業時間に順ずる
■家族風呂 花橘の湯
場所/8階
※予約は電話にて受け付けています
※体の不自由な方、大浴場に入浴できない事情のある宿泊者は、無料で優先的に利用できます
■岩盤浴場(無料)
場所/8階
時間/14時~22時、22時30分~24時
現金、クレジットカード、デビットカード
UC、DC、NICOS、ダイナース、UFJ、セゾン
<無料>
オムツ用のごみ箱(袋)
ベビーバス
入浴用のベビーチェア
<有料>
ベビーベッド 1台につき1泊1100円(税込)
<無料>
食器類(皿・ナイフ・コップ・グラス・ワイングラス)
加湿器
ズボンプレッサー
アイロン など
4部屋のバリアフリールーム
貸切風呂に介護用リフトを設置。車椅子でも利用可能
車椅子の無料貸し出し
北海道の伝統的カルチャーとして、近年さまざまな作品で起用されるなどの影響もあり国内外から注目を集めているアイヌ文化。 北海道・道東の阿寒湖アイヌコタンにあるアイヌシアター「イコㇿ」は、そんなアイヌ民族の伝統文化に触れることができる施設です。「イコㇿ」はアイヌ語で宝物という意味。小さい「ㇿ」はアイヌ語音を表現したもの。この施設では、「アイヌ.....
記事を読む >
阿寒湖温泉地域の豊かな自然とアイヌ文化を活かした、今までにない新たな体験型観光コンテンツ「阿寒湖の森ナイトウォーク KAMUY LUMINA(カムイ ルミナ)」。 今年の開催は、2024年5月11日(土)~2024年11月9日(土)まで!幻想的な体験を楽しみましょう。
記事を読む >
冬の風物詩として、阿寒湖で開催される「阿寒湖氷上フェスティバルICE・愛す・阿寒 冬華美」。例年約4万人が訪れる一大イベントです。 今年は2024年2月1日(木)〜3月17日(日)に開催され、期間中は毎日阿寒湖の夜空が華やかに彩られます。
記事を読む >