“街のスペシャリスト”の技と知恵が満載。
クロスホテル札幌ならではの宿泊プラン | クロスホテル札幌

旅行先で最も多くの時間を過ごすであろう、ホテル。旅の満足度を高めてくれるひとつの要因に、ホテルの快適さを挙げる人も多いのではないでしょうか。
JR札幌駅から徒歩5分ほどの「クロスホテル札幌」では、滞在時間をより豊かにしてくれる二つの宿泊プランが登場しました。いずれもその道を極めたスペシャリストが手掛けており、細部にまでとことんこだわった内容となっています。ひとり旅や仲の良い友人と過ごす、予定を詰め込みすぎない旅にもおすすめですよ。
❶穏やかな眠りの旅へ。グッドナイトスリープルーム

1日1室限定で、快適な眠りを追求した「グッドナイトスリープルーム」。札幌・大通エリアにある寝具専門店「_衣食住眠」の睡眠改善インストラクター・秋田俊輔氏が手掛けています。

「_衣食住眠」のオリジナルアロマオイル・IKIが、より快適な睡眠へと誘います。IKIの名の由来は、息。アロマストーンに数滴垂らせば、深呼吸したくなる爽やかな香りが部屋中に広がります。
アロマストーンに使われているのは、札幌で採掘される凝灰岩の石材・札幌軟石。自然に割れた形のまま加工しているので、ひとつとして同じ形はないのだそう。アロマを垂らしやすいよう、表面に小さな窪みがついています。

香り豊かな北海道石狩市産の無農薬ハーブティーで、心身ともにリラックス。眠りにつく前はもちろん寝起きに一杯味わえば、体がじんわり温まりますよ。
快眠改善インストラクターがプロデュースする客室は、心地よい眠りへと誘う工夫がいっぱい。例えば羊毛敷パッドは、天然羊毛を最大限に活かせるよう、通気性に優れた側生地を採用。背中に熱がこもりにくく寝苦しさをあまり感じません。吸湿発散性に優れたキャメル綿入りの2.5センチ枕は、首のホールド感も抜群です。
チェックアウト時間は通常よりも長めの12時。通常の宿泊プランよりものんびり朝を迎えられるのも、こちらの宿泊プランのうれしいポイントです。RESTAURANT hache(アッシュ)での朝食ブッフェは、希望すればランチへの振り替えも可能。時間にゆとりがあるならば、朝は部屋でゆっくり過ごすのもよさそうです。
■グッドナイトスリープルーム(1日1室限定)
販売期間/2025年3月31日(月) まで
宿泊期間/同上
❷コーヒーとアートでカフェ気分。ビジネス利用にも

札幌のスペシャリティコーヒー豆専門焙煎所「宮の森アルケミストコーヒー」とコラボレーションした、特別な宿泊プラン「クロスケーションBIZ(ビズ)」もお見逃しなく。宿泊する客室は、スタンダードフロア「イマジンルーム・ツインURBAN」または「イマジンルーム・セミダブルURBAN」の2種類からチョイスして。

コーヒー豆は全部で4種類。宮の森アルケミストコーヒーがおすすめするコーヒーミルとドリッパーは、「簡単でおいしく淹れられる」とコーヒー好きから評判なのだとか。
ビジネス利用のゲストに向けて誕生した、こちらの宿泊プラン。ホテルでの滞在を通じて地域との繋がりを感じてもらいたい、というクロスホテル札幌の想いが散りばめられています。客室内に飾られたアートは、すべて北海道に縁のある作家が手掛けたもの。また、札幌内でもファンが多い「宮の森アルケミストコーヒー」のコーヒーが客室でゲストを出迎えます。コーヒー豆は、深煎り・浅煎り・中煎り・カフェインレスの4種類。豆の選択肢が多いのは、北海道初の無料のコーヒーカウンセリングを行う店舗とのコラボレーションだからこそ。
またチェックイン時には、ホテルスタッフおすすめの近隣のショップリストをプレゼント。札幌駅エリア・大通エリアのおすすめ店を紹介しているので、ショッピングや食事の際に活躍してくれますよ。
■クロスケーション BIZ(食事なし)
販売期間/2024年3月31日(日) まで
宿泊期間/同上