目で見て楽しい! 体験型ランチビュッフェが2024年4月スタート
クロスホテル札幌のランチが、2024年4月6日(土)からリニューアル! これまでのコースメニューから、土日祝日限定のビュッフェスタイルへと変わります。一部のメニューはテーブルへのワゴンサービスとなり、出来立てが味わえる仕掛けや、自分で作る体験があるのも魅力。 内装も大規模に改装し、これまでのシックな印象から明るく華やかな雰囲気へと生まれ変わります。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

ただ泊まるだけじゃない、札幌の街を丸ごと体感するホテル

他サイトで予約
住所:
北海道札幌市中央区北2条西2-23電話番号:
011-272-0010アクセス:
新千歳空港から車で約1時間
JR札幌駅東コンコース南口から徒歩約5分
クロスホテル札幌のランチが、2024年4月6日(土)からリニューアル! これまでのコースメニューから、土日祝日限定のビュッフェスタイルへと変わります。一部のメニューはテーブルへのワゴンサービスとなり、出来立てが味わえる仕掛けや、自分で作る体験があるのも魅力。 内装も大規模に改装し、これまでのシックな印象から明るく華やかな雰囲気へと生まれ変わります。
「何かと歩くことの多い旅先だからこそ、ホッとひと休みできるお店に立ち寄りたい」「その土地だからこそ出会える素敵な店に行ってみたい」ひと味違う札幌旅行を叶えたいのであれば、クロスホテル札幌の「ワンマイルトリップ」プランがおすすめです。
JR札幌駅から徒歩5分ほどの「クロスホテル札幌」では、滞在時間をより豊かにしてくれる二つの宿泊プランが登場しました。いずれもその道を極めたスペシャリストが手掛けており、細部にまでとことんこだわった内容となっています。ひとり旅や仲の良い友人と過ごす、予定を詰め込みすぎない旅にもおすすめですよ。
JR札幌駅から徒歩約5分、人気の観光スポット・札幌市時計台にもほど近い「クロスホテル札幌」。日々進化を続ける札幌屈指のおしゃれホテルに、昨年に続き冬がもっと楽しくなる「マチナカ TAKIBI BAR」が期間限定でオープン! なんと札幌中心部にも関わらず、焚火を楽しめるバーなんです。気になる魅力を探るべく、早速たびらいスタッフが2年連続で体験してきました。
JR札幌駅から徒歩5分の「クロスホテル札幌」の2階に、宿泊者向けラウンジがオープン! 早速、たびらいスタッフがお邪魔してきました。フードやドリンクが並ぶカウンター周辺は、黒を基調としたスタイリッシュな雰囲気。まず目に入ってきたのは、北海道を代表するビールやワイン、焼酎、日本酒などの数々。ワインはディスペンサーから、好きな量を注ぐスタイル。
15時
11時
1泊(15時~翌11時)1500円
※翌11時以降は一般利用と同料金
・雪印パーラー 札幌本店
・串鳥 時計台通店
・こふじ
■RESTAURANT hache「ビュッフェ」
場所/ホテル3階
利用時間/7時~10時(Lo.9時30分)
■展望大浴場
場所/ホテル18階
時間/16時~翌1時、6時~9時
あり
※大浴場の営業時間に準ずる
現金
電子マネー・バーコード決済/PayPay、auPAY、d払い、LINE Pay、QUICPay、楽天Edy、WAON、iD、nanaco、PASMO、Suica、Kitacaなど
クレジットカード/Visa、Mastercard、JCB、ダイナースクラブ、アメリカン・エキスプレス、Discover、銀聯など
ベビーベッドの貸し出しあり(台数に限りあり)
※1滞在につき2200円(税込)
※設置できない部屋タイプもあります
ベッドガードの無料貸し出しあり
・すべて台数に限りあり
【要予約】
ズボンプレッサー(無料)
ベビーベッド(有料)/一滞在2200円(税込)
ベッドガード(無料)
DVDプレーヤー(有料)/1泊1000円(税込)
アイロン・アイロン台(無料)
車椅子(無料)
毛布(無料)
【無料】
延長コード(無料)
栓抜(無料)
ワインオープナー(無料)
車椅子の無料貸し出しあり(要予約)
クロスホテルから徒歩約2分。街中にたたずむ札幌市のシンボル「時計台」は、実は日本最古の塔時計のひとつ。時計台は“がっかり名所”じゃない! 隠れた魅力と歴史が詰まった、その楽しみ方を紹介します。
記事を読む >
札幌・大通公園のシンボル「さっぽろテレビ塔」は、季節ごとに表情を変える展望台からの景色だけでなく、さまざまな角度から見る“テレビ塔そのもの”もお楽しみ。少しマニアックなポイントを押さえるだけで、記念写真がぐっと面白くなりますよ!
記事を読む >
都市と自然が見事に溶け込む街、札幌。そのシンボル的観光地が、大通公園だ。市民にとっては憩いの場であり、年中イベントが行われる舞台でもある。人気の秘密と、もっと楽しむコツをご紹介!
記事を読む >