全国でも屈指の透明度を誇る支笏湖では、例年2月に「千歳・支笏湖氷濤まつり」が開催されます。美しい支笏湖の水を骨組みに吹きかけて作った氷のオブジェが立ち並ぶ様子は、とても幻想的。今回は、氷濤まつりのイベント会場に近い順にホテル・宿を並べてみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
支笏湖の湖畔に佇む「支笏湖温泉レイクサイドヴィラ翠明閣」は、雄大な眺望が自慢のホテルです。自然豊かなエリアにも関わらず、新千歳空港・札幌方面から60分以内で到着する立地も魅力のひとつ。支笏湖バスターミナルまでは、無料送迎を利用できます。支笏湖では、例年2月に「千歳・支笏湖氷濤まつり」を開催。透明度の高い支笏湖の湖水を使って、さまざまな氷のオブジェを作り上げるイベントです。見上げるほど大きな氷像も多く、そのスケールに圧倒されることでしょう。支笏湖温泉レイクサイドヴィラ翠明閣から氷濤まつりの会場までは、徒歩ですぐ。見学の間に体が冷えてしまっても、短時間で宿に帰れます。それでも厳寒期ですから、氷濤まつりに行く際はしっかり防寒対策を行ってくださいね。
夕朝食付 2名1室
58,616円〜(税込)
真冬でも凍らず、「神秘の湖」と呼ばれる支笏湖を望む「しこつ湖 鶴雅リゾートスパ 水の謌」。車なら札幌から60分ほどで、チェックイン前・チェックアウト後に駐車場を無料で利用できるのも便利です。宿泊棟の入口で靴を脱ぐスタイルのため、ゲストラウンジなどの館内施設は素足でくつろげます。ゲストラウンジでは、暖炉の火で炙る焼きマシュマロのサービスやハープの生演奏もお楽しみに。こちらの宿は、支笏湖にちなんで「水の癒やし力」をテーマとしています。「千歳・支笏湖氷濤まつり」の会場までは、わずか徒歩約3分。好アクセスということもあり、早めの予約をおすすめします。
「支笏湖第一寶亭留 翠山亭」では、1階のコーヒーラウンジをはじめ、館内の至る場所から支笏湖を眺めることができます。最寄りのJR千歳駅からのアクセスは、車で約30分ほど。千歳駅からは、無料送迎バスの利用も可能です。ラウンジでは、透明度の高い支笏湖の水を使った自家製水ゼリーを無料で味わえますよ。支笏湖温泉は、やわらかくとろりとした肌触りが特徴です。「美人の湯」とも呼ばれるこの湯を、古代檜の内風呂や野趣あふれる露天風呂で満喫してください。サウナ・寝湯もあり、多彩な風呂を楽しめるのがうれしいですね。ホテルから「千歳・支笏湖氷濤まつり」の会場までは、徒歩で約6分です。
夕朝食付 2名1室
166,156円〜(税込)
道内で多くの温泉旅館を展開している「鶴雅グループ」のフラッグシップモデルが、「しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座」です。自然豊かな支笏洞爺国立公園に位置するオールインクルーシブのホテルで、ラグジュアリーな滞在を叶えましょう。客室は全て支笏湖側で、窓からは湖の絶景が。テラスや露天風呂でも、支笏湖を眺めることができます。透明度の高い湖水は「支笏湖ブルー」と呼ばれ、環境省が発表する公共用水域水質測定結果では11年連続日本一に選ばれました。春は新緑、秋は紅葉と季節で表情を変える支笏湖。そして冬には、「千歳・支笏湖氷濤まつり」が行われます。しこつ湖 鶴雅別荘 碧の座から会場までは、徒歩で6分ほどです。
支笏湖の湖畔に佇む6室限定のホテル「雨ノ日と夕やけ」。宿泊は13歳以上のみのため、静かな滞在が叶います。チェックイン時にウェルカムジェラートで出迎えてくれたり、食後にジェラート食べ放題のサービスがあったりと、ジェラート好きにはたまらない宿です。ディナーでは、ジェラート入りの冷製スープも提供されるそう。支笏湖を望むラウンジでは、のんびりコーヒーや紅茶を飲んだり湖を眺めたりと思い思いの時間を過ごせます。風のない日は湖面に星空が映るなど、日々表情を変える支笏湖。晴天に恵まれたら、宿の名にもなっている美しい夕陽もお見逃しなく。雨ノ日と夕やけから「千歳・支笏湖氷濤まつり」の会場までは、徒歩約8分ほどです。