都会のホテルで露天風呂は楽しめない、そう思っていませんか。札幌市内にも、入浴施設が充実した宿が増えてきました。温泉・サウナ・岩盤浴まで揃っていたり、中には客室露天風呂を備えたホテルもあります。今回は、札幌で露天風呂のある5つのホテルをまとめました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
朝食付 2名1室
28,300円〜(税込)
格子・暖簾・軒といった和のインテリアが印象的な「ONSEN RYOKAN 由縁 札幌」。札幌の中心地に建つホテルでありながら、温泉街の旅館を思わせるムードが漂っています。露天風呂の温泉は、登別市のカルルス温泉から運ばれてきた湯。無色透明で肌ざわりがやさしく、つい長湯をしてしまうと評判です。15時から翌1時までは湯上がり処でアイスキャンディーの無料サービスがあるので、クールダウンにぜひ。スイートルームは、客室露天風呂が付いています。吹き抜けの開放的な空間で、パートナーや家族と水入らずの時間を過ごしてくださいね。スイートルームでは、ダイソン社製のヘアドライヤーを使えるのもうれしいポイントです。
「ジャスマックプラザホテル」からススキノまでは、歩いてすぐ。ジンギスカンなどの北海道グルメを楽しむのにぴったりの立地です。それでいて中島公園や豊平川にもほど近く、札幌の都会と自然を両方満喫できます。内湯に注がれる湯は、地下800メートルから汲み上げた自家源泉。檜の露天風呂は吹き抜けになっており、夜空を見上げられますよ。そのほかにも、ジャグジーやイベント風呂が揃っています。高温と低温のサウナがあって、「ととのい」体験もできるのがうれしいですね。サウナの後は、露天風呂のエリアで外気浴するのもよいでしょう。脱衣所には化粧水・乳液・メイク落としのほかヘアワックスも用意されていて、湯上がりの身支度もラクラクです。
朝食付 2名1室
18,286円〜(税込)
老舗シティホテルの「札幌プリンスホテル」は、白い円柱形の外観が目印。地下鉄西11丁目駅からは、歩いて3分ほどで到着します。JR札幌駅からアクセスする場合は、予約不要で利用できる無料シャトルバスがおすすめです。こちらの宿では、宿泊者専用の温泉露天風呂を楽しめます。夜は24時まで、朝は5時から利用できるのが便利ですね。旅の疲れは、温泉で洗い流してしまいましょう。湯上がりのクールダウンに、宿の周辺で散策はいかがですか。徒歩圏内の大通公園では、年間を通してさまざまなイベントが行われています。公園のシンボル・さっぽろテレビ塔の、日程や時間ごとに変わるライトアップもどうぞお見逃しなく。
札幌で眺望のよい宿に泊まりたいなら、ぜひ全室が16階以上の高層階に位置する「ホテルモントレエーデルホフ札幌」へ。札幌の中心にそびえる藻岩山や、きらめく夜景を眺められます。徒歩圏内の大通公園をはじめ、観光スポットや商業施設へのアクセスも便利です。14階の「カルロビ・バリ・スパ」では、広い内湯や露天風呂で札幌の街並みを見渡しつつ温泉を楽しめます。サウナ・ジェットバスのほか、女性に人気の岩盤浴も。シャワーヘッドがミラブルなのもうれしいポイントです。温泉を満喫した後は、リラクゼーションで自分にご褒美をあげるのもおすすめ。メニューはあかすり・フットケア・マッサージなど豊富です。湯上がりに、スパ専用の日本庭園付き個室で食事することもできますよ。
中島公園エリアでは貴重な、温泉を楽しめる宿「ホテルマイステイズプレミア 札幌パーク」。公園はもちろん豊平川にも近く、札幌の中心にありながら自然も感じられる立地です。御影石でできたメイン浴槽は広々としており、ゆったりと温泉を満喫できます。洗い場の数が多いので、順番待ちで困ることもありません。テレビ付きのサウナ&水風呂に加えて、女性浴場には露天風呂も。ママさんにうれしい、ベビーバスチェア・ベビーソープなども揃っています。そのほかにも赤ちゃん用のグッズが充実しており、「ミキハウス子育て総研」による「ウェルカムベビーのお宿」にも認定されました。ベビーゲートを備えた、かわいらしいインテリアの「ベビーキッズルーム」も好評です。