約100種のメニューが並ぶ、夕食ビュッフェ・バイキングのおもてなし | あかん遊久の里 鶴雅

あかん遊久の里 鶴雅の夕食は、和洋中をはじめアジアン料理などの多彩なメニューに囲まれるビュッフェ・バイキングスタイル。実演メニューなども含めると約100種もの料理を楽しむことができます。
自然と文化が織りなす、この地ならではの物語を伝えたいという想いから、食へのこだわりも徹底している鶴雅グループ。野菜の多くは、津別町にある専用の農場「鶴雅ファーム」からの仕入れです。300品種ほどの野菜が作られ、季節ごとに変わる新メニューに彩りを添えています。魚介も地元釧路を中心に、道内各地の品を目利きしてから仕入れた確かなものばかり。阿寒ならではのワカサギ料理、ニジマスなども季節によってお目見えしますよ。
寿司に刺身、天ぷら…何を食べようか迷ってしまう和のコーナー

こちらのビュッフェ・バイキングでは、和のコーナーでは新鮮魚介が盛り付けられ、期待に胸が高まります。注目は、ずらりと並ぶその場で握ってくれる寿司コーナー。サーモンやホタテやマグロなど、しっかりとした食べ応えのあるネタが乗った寿司がズラリ。まさに北海道のビュッフェ・バイキングならではの贅沢です。
充実のライブキッチンから出来立てを提供してくれる

ビュッフェ・バイキングのライブキッチンでは、寿司の他にステーキも目の前で調理。出来たてのおいしさを楽しめます。
バイキングとは思えない本格的な中華料理も味わって

中華コーナーのおすすめは、鶴雅オリジナルレシピの行者ニンニク入り餃子。本格的な味わいの麻婆豆腐とチャーハンの組み合わせは鉄板のおいしさです。
目にも鮮やかな洋食のコーナーや種類豊富なパン

道産牛のたっぷり入ったビーフシチューや、魚介と野菜のブイヤベース風煮込みなど、洋食コーナーも多彩。チーズとカナッペで、ワインセラーのワインを味わうのもいいですね。阿寒湖のパン屋さん「Pan de Pan(パンデパン)」のデニッシュやライ麦パンなど約10種ほども並ぶので、ビュッフェ・バイキングの料理との組み合わせを考えるのも楽しいポイント。
洋食のバイキングコーナーのすぐ隣には、スイーツコーナーが。プリンやケーキ、杏仁豆腐、大福やトッピングのできるソフトクリームなど、和洋中と幅広く取り揃えています。阿寒名物「まりもゼリー」もお見逃しなく!200種約1800本を蔵するワインセラーも自慢のひとつ。ワイン愛好家にも喜ばれる本格的なセレクションですが、旅の記念に気軽に楽しめるワインも取り揃えています。
アジアンコーナーにはベトナム料理やインドカレーが並ぶ

2022年12月末に増設したアジアンコーナーには、バイキング形式でベトナム料理やインドカレーなどの本格的なメニューが並んでいます。ラーメンの実演コーナーも設けられており、味噌と醤油の2種類から選べますよ。
バイキング会場は本館・ウイングス館に1カ所ずつ

夕食会場は本館とウイングス館にひとつずつあり、チェックイン時に会場を案内されます。天高く舞う鶴のオブジェが印象的なレストラン「天河」をはじめ、いずれも大きな窓が開放的な印象の空間です。ビュッフェ・バイキングもいいですが、プランで選べば料亭「北璃宮」での夕食も可能。道東の味覚をふんだんに使った贅沢な会席を堪能できます。
「あかん遊久の里 鶴雅」ビュッフェ・バイキングの基本情報
・場所/本館2階「レストラン天河」、ウイングス館1階「レストラン HAPO」
・利用時間/18時~21時
釧路 > 阿寒町 > 阿寒湖温泉
あかん遊久の里 鶴雅
夕朝食付 2名1室
38,666円〜(税込)