5つの泉質の温泉を一度に! 広さ1500坪の大浴場にはサウナも | 第一滝本館

登別温泉の老舗宿「第一滝本館」を語るにあたって、欠かせない要素のひとつが温泉。温泉好き・風呂好きであれば、宿泊時は一度と言わず、二度三度と訪れてほしい大浴場です。温泉は、一部を除きほとんどが源泉かけ流し(加水)です。
1500坪の広さを誇る大浴場にあるのは、35もの多彩な風呂。日本に10ある泉質のうち、硫黄泉・食塩泉・酸性緑ばん泉・芒硝泉(ぼうしょうせん)・重曹泉の5つの温泉。珍しい”露天ドリンク”の販売も温泉タイムを彩ってくれますよ。
まずは脱衣スペースの温泉マップをチェック!

日本に10ある泉質のうち、「温泉のデパート」と称される登別温泉では9種類の泉質が湧出していることをご存じですか? なんと第一滝本館では、その半数以上の5つの泉質を大浴場で満喫できるのです。
男女合計35の湯舟が揃う大浴場の風呂はひとつ一つが広いので、混雑時でも人との距離はほとんど気になりません。種類豊富な温泉を堪能できる大浴場は、まさに温泉天国!
登別地獄谷を見渡せる唯一の温泉大浴場

男性浴場から望む登別地獄谷は圧巻のひと言。地獄谷を眼下に眺めながら、じっくりと湯に体を沈める時間は極楽そのものです。露わになった山肌からは大地の鼓動が聞こえてきそうですね。
時間を忘れて寛げる露天風呂スペース

露天風呂では、時間限定でビールや升酒、ソフトドリンクなどの”露天ドリンク”を販売。ひとりでしっぽりと、家族や友人と語らいながら…第一滝本館ならではの贅沢な湯浴みの時間を楽しんで。露天ドリンクは、日没前の明るい時間に満喫するのがおすすめです。風情ある景色が特別な一杯をより一層感じさせてくれますよ。

第一滝本館の創始者である滝本金蔵氏が浸かった風呂を再現した「金蔵の湯」。第一滝本館の歴史は、創始者である滝本金蔵の「妻の皮膚病を治したい」というやさしい想いから始まります。源泉かけ流し100%の湯は加水をしておらず、湯車と湯棚で空気に触れさせて温度調節をしています。泉質は酸性緑ばん泉です。
サウナはドライサウナ・ミストサウナの2種類

温泉とセットで楽しみたいサウナは、男性浴場・女性浴場ともに「ドライサウナ」と「ミストサウナ」の2種類を楽しめます。ミストサウナは湿度100%に保たれており、じんわりと体を温めてくれるので、肌の潤いアップに効果的なのだとか。
サウナの後は水風呂でクールダウンを。水風呂は水温12度と30度のバイブラバスで、「オロフレ峠の湧き水」という天然水で満たされています。
手ぶらでラクラク。タオルは大浴場出入り口で受け取って

日中、大浴場の出入り口付近にはスタッフが常駐しており、バスタオル&ハンドタオルの貸し出しを行っています。
大浴場の出入り口付近の売店で喉を潤すのもよし

脱衣所内では飲料水や”滝本オリジナルの蝦夷ウコギ茶”を無料で用意していますが、大浴場出入り口付近にもビールや瓶牛乳、ソフトクリームなどを販売する売店があります。湯上りの火照った体に沁み渡りますよ。
名湯に浸かり、名湯を飲む。飲泉体験も可能

「飲泉処ゆのか」では、自家源泉の重曹泉を飲泉できます。2つある蛇口からは重曹泉と「たきもとのおいしい水」が流れるので、利き酒ならぬ効き水を楽しんでみて。どんな味がするかは飲んだ人だけのお楽しみ。
「第一滝本館」温泉大浴場の基本情報
・場所/大浴場棟
・利用時間/大浴場:4時~25時
露天風呂・サウナ:5時〜24時、露天ドリンク:15時30分〜20時20分
登別・洞爺 > 登別温泉
第一滝本館
夕朝食付 2名1室
44,440円〜(税込)