森秋旅館

夕朝食付 2名1室

税込30,000円〜

伊香保温泉でも希少な源泉かけ流し、伝統が息づく「黄金の湯」 | 森秋旅館

森秋旅館

伊香保温泉を代表する「黄金の湯(こがねのゆ)」。伊香保に数ある旅館の中でも、源泉を代々受け継ぐ9軒のみがこの貴重な湯を所有。伊香保温泉の源泉は貴重な資源であり、「小間口権者組合」によって徹底管理されています。森秋旅館では、この黄金の湯を大浴場や温泉付き客室などすべて源泉かけ流しで引湯しています。石段街から徒歩約3分と好立地にある「森秋旅館」の温泉の魅力をたっぷり紹介します。

1500年にも及ぶ、伊香保温泉の長い歴史

露天風呂「雨情の湯」。24時頃男女入れ替え

露天風呂「雨情の湯」。24時頃男女入れ替え

伊香保温泉の歴史は古く、1500年前に榛名山ふたつ岳の火山活動により湧出したと伝えられています。古くから茶褐色の湯として知られるこの温泉は、初めは無色透明ですが、鉄分を多く含むため空気に触れると色を変え、やがて黄金のように輝きます。この変化から「黄金の湯」と呼ばれるようになりました。その泉質はカルシウム・ナトリウムを含む硫酸塩泉。大人はもちろん、赤ちゃんや小さな子どもでも入れます。

伊香保温泉でも希少な源泉かけ流しの宿

男性大浴場「地蔵の湯」。男女入れ替えなし

男性大浴場「地蔵の湯」。男女入れ替えなし

伊香保温泉「黄金の湯」は、各旅館の敷地内から湧く自社源泉ではなく、湯元から引かれる源泉として、その引湯権利が個人所有となっている全国でも珍しい温泉です。源泉が流れる本線「大堰(おおぜき)」から、それぞれの小間口権者(源泉所有者・旅館)が引湯できるのは定められた量だけとなるため、古来より厳格に管理されています。

特に「黄金の湯」を源泉かけ流しで贅沢に楽しめるのは、豊富な湯量を持つ宿ならではの魅力。森秋旅館では、大浴場はもちろん、貸切風呂、温泉付き客室に至るまですべて源泉かけ流しで温泉を堪能できます。

貴重な源泉を守る「小間口権者」とは?

石段街にあるマンホール。源泉を所有しているという証

石段街にあるマンホール。源泉を所有しているという証

源泉所有者の象徴である干支。森秋旅館は「馬」

源泉所有者の象徴である干支。森秋旅館は「馬」

ゴツゴツとした湯口は源泉濃度の濃さを物語る

ゴツゴツとした湯口は源泉濃度の濃さを物語る

黄金の湯は、9軒の源泉所有者で形成される「小間口権者組合」によって厳格に分配されています。「小間口」とは、大堰から各宿へ湯を引くための樋で、幅や長さ、材質まで厳密に規定。流量が一定になるよう「切り落とし」という仕組みまで施されています。石段街の道端では、小間口から流れる湯を実際に目にすることもできます。

石段街には200年以上昔に「大家」と呼ばれる12の温泉宿があり、その宿のあった場所に十二支の印が記されています。森秋旅館は十二支の割り当てで「馬」とされ、古くから温泉と共に歩んできた宿のひとつです。

お湯は毎日入れ替え! 常に新鮮で濃度の高い温泉

露天風呂「雨情の湯」の内湯

露天風呂「雨情の湯」の内湯

温泉は毎日同じように湧出していると思われがちですが、厳密には、湯量も温度も日々異なる自然の産物。伊香保温泉の「黄金の湯」は鉄分濃度が豊富な温泉でありますが、その一方で湯花が配管に付着しやすく、適切な管理を怠るとすぐに配管が詰まるという難しさがあります。

森秋旅館ではある意味“じゃじゃ馬”とも言えるこの「黄金の湯」を一番いい状態で提供するために、専任の担当者が毎日すべての温泉を湯抜き清掃し、お湯を丸ごと入れ替えています。これは湯量が豊富な宿だからこそできる贅沢であり、常に新鮮で濃度の高い温泉を楽しめるのが大きな魅力です。

温泉処は全3ヶ所。館内で湯めぐりが楽しめる

大浴場横には休憩スペースあり

大浴場横には休憩スペースあり

男性大浴場「地蔵の湯」の脱衣所

男性大浴場「地蔵の湯」の脱衣所

温泉処は、館内の2Fに全部で3ヶ所あります。露天風呂「雨情の湯」大浴場「地蔵の湯」が男女それぞれ1ヶ所ずつ、貸切風呂が1つ。大浴場「地蔵の湯」は男女入れ替えはなしですが、露天風呂「雨情の湯」は24時頃男女入れ替え制。朝と夜で異なる趣を楽しめますよ。

開放感あふれる脱衣所は男女ともにベビーベッドが設置されており、小さな子ども連れでも安心。シャンプーやリンスはもちろん、化粧水・乳液・洗顔フォーム・メイク落としなどスキンケア用品も揃い、手ぶらで快適に利用することができます。

ご神木を見上げる貸切風呂「欅の湯」

樹齢400年の欅の木を眺めながら湯に浸かる

樹齢400年の欅の木を眺めながら湯に浸かる

貸切風呂の脱衣所にもベビーベッドを備える

貸切風呂の脱衣所にもベビーベッドを備える

家族でゆったり過ごしたいゲストには、貸切風呂「欅の湯」がおすすめ。宿のご神木ともいわれる樹齢400年の欅を見上げながら、プライベート空間で温泉を楽しめます。夜はライトアップされ幻想的な雰囲気に。脱衣室にはベビーベッドや冷蔵庫が備えられており、バリアフリー設計で車椅子の人でも利用可能。4人〜5人でも余裕を持って入れる広さです。

客室の露天風呂も源泉かけ流し

特別な時間を過ごしたいゲストには、温泉露天風呂付きの客室も魅力です。全7室が用意され、いずれも黄金の湯を贅沢にかけ流し。人目を気にせず、時間を忘れて湯浴みできる贅沢な空間が広がります。

温泉露天風呂付きの客室は全7室

  • 【プレミアムスイート】眺望温泉付き特別和洋室「美峰」
  • 【デラックススイート】眺望温泉付き特別和洋室「紫雲」
  • 【デラックススイート】眺望温泉付き特別和洋室「紅雲」
  • 【ジュニアスイート】眺望温泉付き特別和洋室「大樹」
  • 【ジュニアスイート】眺望温泉付き特別和洋室「峰月」
  • 【スイート】二間・半露天温泉付き特別客室「子持」
  • 【スイート】二間・半露天温泉付き特別客室「小野子」

お湯ピタリティとユニバーサル設計

森秋旅館では、入浴や食事に介助を必要とするお客様のために、国家資格を持つプロの出張介護サービス事業者と連携した旅行付き添いサービス「お湯ピタリティ」を展開中。必要とされる介助内容もプロが丁寧に事前相談に乗ってくれますので、被介助者も帯同されるゲストも安心してゆっくり旅を楽しめます!

また、露天風呂から大浴場、貸切風呂に至るもユニバーサル設計となっており、たとえばトイレは入口幅80センチ以上を確保。洗面台も下部が空洞になっているため、車椅子のまま利用可能です。すべてのゲストに安心して温泉を楽しんでもらえる環境づくりが徹底されています。

伊香保で味わう源泉かけ流しとお湯文化

伊香保温泉の中でも特別な存在である「黄金の湯」。森秋旅館では、この源泉を大浴場や貸切風呂、客室の露天風呂まですべて源泉かけ流しで提供しています。古くから守り継がれた名湯と、快適に過ごせる充実した設備。伊香保の歴史と源泉文化を肌で感じられる、温泉好きにとって格別の体験が待っています。

「森秋旅館」温泉の基本情報

■露天風呂「雨情の湯(うじょうのゆ)」
場所/2F
利用時間/15時~9時(毎朝9時より湯抜き清掃)
※24時頃に男女入れ替えあり

■大浴場「地蔵の湯(じぞうのゆ)」
場所/2F
利用時間/15時~9時(毎朝9時より湯抜き清掃)
※男女入れ替えなし

■貸切風呂「欅の湯(けやきのゆ)」
場所/2F
利用時間/15時~9時(毎朝9時より湯抜き清掃)
料金/3500円(税抜)50分 タオル・ミネラルウォーター付
※予約制/先着順

この記事をSNSでシェアする
  • x
  • facebook
  • line

伊香保温泉 > 伊香保温泉

森秋旅館

夕朝食付 2名1室

30,000円〜(税込)

群馬で今人気のホテル・旅館

すべてみる
みなかみ > 上牧温泉

上牧温泉 温もりの宿 辰巳館

夕朝食付 2名1室 30,800円〜 (税込)
伊香保温泉 > 伊香保温泉

森秋旅館

夕朝食付 2名1室 30,000円〜 (税込)

最新の掲載ホテル・旅館

すべてみる
伊香保温泉 > 伊香保温泉

森秋旅館

夕朝食付 2名1室 30,000円〜 (税込)

群馬のホテル・旅館をテーマ別で選ぶ

群馬のどのエリアに泊まる?

みなかみ

草津温泉・万座・嬬恋

伊香保温泉

その他

こだわりから群馬のホテルを探す

ファミリー

朝食

その他


掲載希望の施設様はこちら
トップ
共有
キャンセル