

1.
伊良部大橋は、沖縄県の宮古島と伊良部島を結ぶ、全長3540メートルの沖縄最長の橋です。車であれば10分程度で渡りきることができます。沖縄の美しい景色を眺められる橋としても有名で、宮古ブルーの海を眺めながらのドライブは、忘れられない思い出となりますよ。
2.
伊良部島にある牧山展望台で、渡ってきた伊良部大橋を眺めてみるのをおすすめします。海の上にたたずむ伊良部大橋や宮古島まで見渡すことができる、絶景スポットです。
3.
周辺には、観光客に人気があるスポットが多く点在しています。日本の渚100選にも選ばれた「佐和田の浜」は、夕日の綺麗なスポットとして有名。また、真っ白な砂浜と熱帯魚を観賞することができる「渡口の浜」、旅客機の飛行訓練場として有名な「下地島空港」では、迫力のある離着陸を間近で見ることができ、子ども連れに人気があります。
4.
季節ごとに表情を変える伊良部大橋。7月頃が宮古島と伊良部島の観光ベストシーズンとなります。ウミガメに出会えるかもしれないシュノーケルツアーやシーカヤックツアー、電動キックボードで伊良部大橋を渡るキックボードツアーなど、さまざまな体験が可能です。
5.
宮古空港から伊良部大橋まで、車で約15分ほどの距離。2019年3月に、隣の下地島にみやこ下地島空港ターミナルが開業され、以前よりもさらにアクセスが良くなりましたので、ぜひ訪れてみてくださいね。