
1.
お財布を持ち歩くかわりにリストバンドを付けて目印にする宿も
オールインクルーシブとは、宿泊代金に食事やドリンク、リラクゼーション施設やアクティビティ料金が予め含まれているサービスのことです。チェックイン後、滞在にかかる費用はほとんどなく、お財布を持たずに滞在を楽しむことができますよ(土産店や一部サービスは除く)。
2.
予算が立てやすいのがメリット
オールインクルーシブが注目を集めている理由のひとつには、旅行者が予算を立てやすいというメリットがあります。国内外で高評価を受けているオールインクルーシブの宿泊施設も多く、例えばクラブメッドはその代表格。アクティビティ体験が充実していると人気の施設です。ホテル滞在を楽しむだけでなく、ラフティングやスキーなど、その土地ならではの体験ができるのも注目されている理由です。
3.
追加代金が必要な場合あり
特定の高級なドリンクやプレミアムなアクティビティ、スパトリートメントなどは追加料金がかかることがあります。オールインクルーシブを選ぶ際には、提供されるサービスやアクティビティの詳細を事前に確認し、追加料金が発生する可能性のあるサービスを把握しておくと良いでしょう。
4.
アクティビティが代金に含まれていることも
地元の食材を使った豪華なバイキングやバーでのアルコール、宿によってはプールやフィットネスプログラム、スキー&スノーボードレッスンの利用を含んでいる場合があります。せっかくなら早めにチェックインをして、ゆっくりと滞在を満喫するのがおすすめですよ。
5.
旅行目的にあったプランか事前に確認を
オールインクルーシブプランを選ぶ際には、目的地やホテルのレビューを確認してみるのもひとつの手段です。加えて、口コミサイトや旅行ブログ・旅行メディアを参考に、提供されるサービスの質や内容も事前にチェックしておきましょう。
6.
オールインクルーシブを利用する際には、次のような点に注意しましょう。まず、全てのサービスが含まれているため、実際に使わない場合でも費用が発生することがあります。また、食事やアクティビティがホテル内に限定されることが多いため、地元の料理やイベントを楽しむ機会が減る可能性があります。これらの点に注意して、自分の旅行スタイルに合ったプランを選んでくださいね。