~常陸紅葉絵巻~茨城の紅葉名所で秋の訪れを感じる映えるバス旅☆秋の「新そば」を楽しむ昼食付
◆茨城の紅葉三名所 その1◆日本三名瀑 袋田の滝
○日本三名瀑に数えられ、高さ120メートル、幅73メートルの大きさを誇ります。
○滝の流れが大岩壁を四段に落下することから、別名「四度(よど)の滝」とも呼ばております。
○秋には周囲の木々のあでやかな紅葉が滝を包み込み、燃えるような紅と清々しい滝の流れが絶景を生み出します。
○観瀑台からは迫力のあるダイナミックな流れを目の前で体感できます!
【紅葉見頃】11月上旬~11月中旬
※観瀑施設利用料込
◆茨城の紅葉三名所 その2◆大自然のパノラマ 竜神大吊橋
○全長446m!歩行者専用の橋としては本州一の長さを誇る竜神大吊橋を空中散歩♪
○その高さと一面に広がる紅葉からテレビCMでも話題になった絶景スポットです。
○高さ100mのスリルと上空から見る竜神峡の紅葉をお楽しみください。
【紅葉見頃】11月上旬~11月下旬
※渡橋料金(往復)込
常陸の新蕎麦を使用!「天ざるそば」のご昼食♪
○常陸太田市は玄そば最高峰と呼ばれるブランド蕎麦発祥の地です。
○秋に収穫された蕎麦の実を使ったものを「新蕎麦」また「秋そば」といいます。
○今回は常陸の新そばを使用した「天ざるそば」をお楽しみください。