<企画者のイチオシ!>
1、公共交通機関でアクセスしにくい花貫渓谷を訪れます
2、華厳の滝、那智の滝と並ぶ日本三名瀑の一つ袋田の滝をご観賞
3、乗換いらず!全行程をバスにて楽々移動
<袋田の滝と花貫渓谷の紅葉ツアー見どころ>
《日本三名瀑の袋田の滝の紅葉》
日本三名瀑の袋田の滝と川のせせらぎを聞きながら紅葉狩りを楽しめる花貫渓谷。
個人では行きにくい奥久慈の紅葉を効率よくバスでめぐります。
《袋田の滝と花貫渓谷の紅葉ツアーの魅力・見どころ》
川のせせらぎを聞きながら紅葉狩りを楽しめる花貫渓谷と、日本三名瀑の袋田の滝の紅葉という、関東の大人気紅葉スポットを巡る東京発のバスツアーです。
1つ目の紅葉スポット・茨城県の袋田の滝です。
袋田の滝は、華厳の滝、那智の滝と並び、日本三名瀑といわれています。
高さ120メートル、幅73メートルで、男性的な猛々しさと女性的な繊細な美しさを併せ持つ滝です。
平安時代の歌僧・西行法師が袋田の滝を見て、「花もみち 経緯にして 山姫の 錦織出す 袋田の瀧」と詠って称えたほどの魅力があります。 この日本三名瀑と紅葉のコラボが観られるんです!
周辺にはカエデやクヌギの木が生い茂っており、紅葉をお楽しみいただけます。
自然が生み出した美しさの競演をぜひお楽しみください!
例年の見頃は11月上旬~中旬です。
2つ目の紅葉スポットは、同じ茨城県の花貫渓谷へ。
袋田の茨城県高萩市にある景勝地で、近くにある花貫ダムは日本で唯一、海の見えるダムとして名高いです。
渓谷内では川岸の左右からせり出した樹木の枝が美しく、紅葉のトンネルをお楽しみいただけます。
例年の見頃は11月中旬~下旬です。
【花貫渓谷】
大小さまざまな淵と滝が連なる渓谷で、モミジなどが見事に色付き、鮮やかな景色が広がります。
全長60mの吊り橋を渡ると、眼下には汐見滝、さらに左右からは花貫川の清流沿いに茂る木々の枝がせり出し、紅葉を間近に感じることができます。
【袋田の滝】
袋田の滝は高さ120m、幅73mの大きさを誇り、日本三名瀑・日本の滝百選の一つに数えられます。
大岸壁を四段に流れることから、別名「四度の滝」とも呼ばれます。
<ツアーPOINT>
POINTその01
公共交通機関で行く事が難しい、阿武隈高地の花貫渓谷を訪れます。
POINTその02
華厳の滝、那智の滝と並ぶ日本三名瀑の一つ袋田の滝をご観賞。
※ツアー代に袋田の滝の入場料が含まれます。新観瀑台はお客様各自となります。
(11月13日は茨城県民の日で入場料は無料となります)
POINTその03
乗換いらず!出発地より全行程を効率よくバスにて移動
POINTその04
全行程添乗員が同行いたしますので、初めてのバス旅行もご安心
皆様のツアーをより充実したものにするためしっかりサポートいたします。
POINTその05
おひとり様参加も大歓迎!
※ご参加人数により男女相席や添乗員と相席をお願いする場合がございます。予めご了承ください。
※1人2席でのご予約の場合は、2席を確保いたしますので相席になることはございません。
「四季の旅」のすべてのプランを見る
↓
詳しくはこちら