海良し山良しの、世界に誇る自然の宝庫島種子島・屋久島
海良し山良しの、世界に誇る自然の宝庫島鹿児島県大隅半島の南の海上に位置する種子島。古くは、鉄砲伝来の地で火縄銃の製作が始められた場所として知られる。現在では、種子島宇宙センターなど宇宙関連施設が多く建設され、日本の宇宙開発の拠点になっている。また、ウミガメが産卵のため上陸する長浜海岸や、サーファーに人気の鉄浜海岸やよきの海水浴場など、景勝地が多いことでも有名だ。温泉地は、軟水で肌に優しい種子島温泉などがある。一方、種子島の西隣に位置するのが屋久島。美しい自然が残されており、島の面積の約20%がユネスコの世界自然遺産に登録されている。島の中央部には、九州最高峰の宮之浦岳(1,936m)がそびえ、他にも多くの1,000m級の山々を有し、「洋上のアルプス」の呼び名がある。また、樹齢1,000年以上の天然杉「屋久杉」(そのうち樹齢が最長と言われるのが「縄文杉」)、野生動物のヤクザルやヤクシカなど、この島固有の自然があるのも特徴だ。これらの大自然を満喫するトレッキングやカヌーと共に温泉も人気で、屋久島温泉、尾之間温泉、平内海中温泉、湯泊温泉、楠川温泉、大浦温泉などがある。