北海道発!「ローカル旅行」の楽しみ方から予約まで
気兼ねなく入浴できる貸切風呂がある宿を紹介。檜造りの風呂や渓谷を望む風呂、バリアフリー対応の風呂など様々な貸切風呂が楽しめる。
自家源泉の湯が楽しめる3カ所の貸切温泉風呂があり、24時間利用可能。渓谷を望む露天風呂や最上階の眺めの良い展望風呂、洗い場まで車椅子で入ることができるバリアフリー対応の風呂があり、利用は40分3240円(税込)。
北海道のローカル案内役 韮沢 美帆
大浴場にはジャグジーや樹齢300年の桂の木を使用した浴槽の他、サウナもある。中でもおすすめは宿泊者専用の離れにある森乃湯。源泉かけ流しの内風呂や岩露天風呂で湯めぐり気分が味わえる。15時~22時まではドリンクサービスも。
北海道のローカル案内役 藤本 昌弘
湯冷めしにくいと評判の湯を貸切風呂で楽しむことができる。館内には、カップルでの利用にちょうど良い大きさの「まる湯」、5・6人が入れる大きな湯船がある「かく湯」の他、渓谷を眺められる「天の湯」があり、アメニティも充実。
貸切風呂ではバンボやベビーチェア、お風呂で遊べるおもちゃの貸出が可能。ベビーシャンプーやローションパウダーもあるので赤ちゃん連れにおすすめだ。利用は45分2160円(税込)。すぐに予約でいっぱいになるので、早めの予約を。
北海道のローカル案内役 早川 眞澄
館内には温泉かけ流しの貸切風呂が2カ所あり、体が温まると人気の湯を檜の香りの中で楽しむことができる。5階、6階に位置し窓を開けることができるので露天気分を味わえる。利用は50分2200円(税込)で24時まで入浴が可能。
貸切風呂はベビーチェア・バスの他、ベビー用のシャンプー、ボディーソープなど赤ちゃん用備品の貸出が可能。優しい湯触りの無色透明な湯は赤ちゃんも安心して入れる。気兼ねなく入れる貸切風呂は赤ちゃんの温泉デビューにぴったり。