
福島県浜通りの北部に位置する相馬市は、江戸時代に城下町として栄えたため歴史的建造物や史跡が多く残っています。相馬中村城跡や二宮尊徳の墓・碑など、歴史好きならぜひ観光プランに組み込んでみてください。また、日本百景の一つとも言われる松川浦は県立自然公園にも指定されていて、夕陽がとてもきれいに見えると観光客に人気です。万葉集で詠われたこともあるほどの美しい景観は、相馬市を訪れるならぜひ見ておきたいところです。
相馬市の中心となる駅は相馬駅で、常磐線が乗り入れていますが交通の便がいいとは言えません。そのため、相馬市内を観光するならレンタカーを借りて移動手段を車にしたほうがいいでしょう。相馬駅周辺にはいくつかレンタカーの営業所があります。また、新幹線の停車駅である福島駅から車で約1時間15分ほどで相馬市の市街地まで行くことができるので、新幹線を利用する場合は福島駅周辺でレンタカーを手配してもいいかもしれません。相馬市内までのドライブを楽しみながら、道の駅に立ち寄って福島の名産品をお土産に買っていくといいでしょう。
現状、周囲にたびらいレンタカーで取り扱いのあるレンタカー会社営業所がない為、相馬市以外の福島東部エリアからレンタカーを手配することをおすすめします。福島県内の営業所の場所は地図下の「大きい地図で確認する」
から確認してください。